2022.10.03
身の回りが綺麗になるだけでなく、自律神経を整える効果があると言われる「お掃除」。
集中して空間を整えることで、頭の中まで整理できたり……なんてことも。
色々考えてしまうこともあるけれど、今夜はお掃除Nightで頭も空間もすっきりしませんか?
じっくり時間をかけてのお掃除は難しい!でも綺麗にしたい!という方は、「お風呂に入るついで」に、身体の疲れをほぐしながら、ちゃっかりお掃除しちゃいましょう。
皮脂汚れに強い重曹で手作り入浴剤をつくって湯舟につかるだけで、お風呂のお掃除を簡単に!
重曹の成分は、温泉や入浴剤にも含まれているから、お肌もツルツルになって一石二鳥。重曹1カップにお好みの精油を入れたら、入浴剤の完成♪
※入浴剤には、「食品添加物用」の重曹をご使用ください。
ゆっくり身体を温めたら、次はお掃除。スポンジで軽くこすりながらお湯を抜いたら、皮脂汚れや湯あかが落とせて浴槽もピカピカに。
今日はガッと集中してお掃除する日!と決めた方は、お酢+重曹を使って、お風呂場をとことん磨いちゃいましょう。
水あかで白くくもった鏡には、キッチンペーパーの上からお酢+お水を混ぜた酢水をスプレー。
2~3時間置いて水で流した後、しっかりと水分を拭き取るとツルピカの鏡が復活!